2022. 11. 1
私たちのセカンドステージのリフォーム工事を2階から見守っています。
セカンドステージからの暮らしを見据えたリフォーム工事が始まっています。

「リフォームしながら住めますか?」
よく聞かれる質問です。
リフォームはキッチン、浴室、トイレなどの水廻りを含む場合が多いですね。
「短期工事なら住めないことはないですが・・・」
住みながらの工事には、工事側、住まい手さん側の障害を軽減しながら行わなければなりません。
下のページも参考にしてください。

「リフォームしながら住めますか?」
よく聞かれる質問です。
リフォームはキッチン、浴室、トイレなどの水廻りを含む場合が多いですね。
「短期工事なら住めないことはないですが・・・」
住みながらの工事には、工事側、住まい手さん側の障害を軽減しながら行わなければなりません。
下のページも参考にしてください。
育暮家りふぉーむで気になること|藤枝市でリフォームするならいくぼーや (ikuboya-reform.com)
こちらの家では、1階の生活空間を高齢期に安全・健康そして生き生きと暮らす為にリフォームしています。
2階はほとんど手を付けません。
それなら2階の寝室は使える、と夜だけご自宅に帰ってきています。
「早くお風呂に入れるようにしますね。」
工事工程の優先順位は明確です。
現場では各所の補強工事が大詰めです。
これからは大工さんの内外装の工事が進んでいきます。
現場スタッフから。
むぱすの庭のバラが今年もきれいに咲きはじめています。