2020. 12. 22
50.60.70代からの住まいと暮らしづくりののぼりができました。
育暮家の拠点「育暮家むぱす」の入り口に
育暮家のコーポレートカラーのグリーンののぼりが立っています。
のぼりには「50.60.70代からの住まいと暮らしづくり」の文字を描きました。

人生が長くなり、人生後半のセカンドステージ、サードステージを
いかに心豊かな日々とするかに関心が集まっています。
12月、中国から始まった新型コロナは1年を迎えました。
この間、ステイホームの合唱の元、家に家族が集まる時間が増え、
家と家族が向き合うことになりました。
そして住まいの在り方へそれぞれが答えを模索しているように思います。
特に50.60.70代からはそれぞれの年代ごと、
置かれる環境や身体の変化が少しづつ異なります。
心豊かな日々の実現のために、住まいは各年代の人生プランの中でのあり方が検討され、
改善されていこうとしています。

来年はさらに50.60.70代からの住まいづくりを強化し、期待に応えてまいります。
グリーンののぼりにはそんな育暮家の気持ちを込めました。
コロナ禍は人の思いやりを欠き、人を傷つけることもありました。
コロナ禍で家の役割が広がりました。
2021年は夢いっぱいの年にしましょう。

むぱすの庭にたくさんのバラの苗木を植えていただきました。
来年はこのバラがきれいに咲いて華やかなお庭になることと思います。
暖かくなったらむぱすガーデンもぜひ見に来てください。
育暮家のコーポレートカラーのグリーンののぼりが立っています。
のぼりには「50.60.70代からの住まいと暮らしづくり」の文字を描きました。
人生が長くなり、人生後半のセカンドステージ、サードステージを
いかに心豊かな日々とするかに関心が集まっています。
12月、中国から始まった新型コロナは1年を迎えました。
この間、ステイホームの合唱の元、家に家族が集まる時間が増え、
家と家族が向き合うことになりました。
そして住まいの在り方へそれぞれが答えを模索しているように思います。
特に50.60.70代からはそれぞれの年代ごと、
置かれる環境や身体の変化が少しづつ異なります。
心豊かな日々の実現のために、住まいは各年代の人生プランの中でのあり方が検討され、
改善されていこうとしています。
来年はさらに50.60.70代からの住まいづくりを強化し、期待に応えてまいります。
グリーンののぼりにはそんな育暮家の気持ちを込めました。
コロナ禍は人の思いやりを欠き、人を傷つけることもありました。
コロナ禍で家の役割が広がりました。
2021年は夢いっぱいの年にしましょう。
むぱすの庭にたくさんのバラの苗木を植えていただきました。
来年はこのバラがきれいに咲いて華やかなお庭になることと思います。
暖かくなったらむぱすガーデンもぜひ見に来てください。